このブログを4月の下旬から下記はじめ、8カ月が経とうとしています。
当初は4年生から入室させようと思っていたサピックスです。
周りの中学受験先輩のご家庭からお話を聞いたり、試しに通わせた春期講習、そして体験授業から、急きょ前倒しでサピックスの門を叩くことになりました。

当初は公文の教室の先生からも3年生からの進学塾は受験の息切れの心配もあると、アドバイスされたり、3年生からサピックスへ通われたご家庭のお子さんの失速のお話を聞いたりして、本当に3年生から入室させて良かったのか、悩む時期もありました。実際に今でも悩むことが多いです。

息子とパパのギャップ

息子に期待してしまうパパと、まだまだ受験というものを理解せずに、勉強をさせられている感の息子との間のギャップに、息子もストレスを感じているでしょうし、パパもストレスを感じることがよくあります。
特にテストの復習をやっている時には、こんなに簡単な問題を・・・(*_ _)と、ついつい語気が荒くなってしまうことも・・・。
息子もケアレスミスの恐怖から委縮してしまっていたのかもしれません。
基礎トレでもケアレスミスを連日、連発している時期もありました。

親が勉強を見る時間があるご家庭は、ついつい親が子供の尻を叩きすぎていると、また出来が良いお子さんをお持ちのご家庭ほど、親が子供を煽り過ぎてしまう。と先輩のご家庭のお話を聞き、パパも少し考えを改めてました。ウチの場合は出来が良い訳ではなく、悪すぎて尻を叩いているのですが・・・(*_ _)

サピックスの授業はとても内容が濃いと思います。
3年生でこの内容を週1回とは言え、2時間休憩なしで受けるだけでも、しんどいと思います。
何より息子と同じ机に向かい、一緒に勉強する日が来るとは(*’▽’)
これって実はすごく幸せな時間なのだなぁ。と。
息子はそうは思っていないと思いますが。

現時点では正解

現時点で、となりますが、我が家の場合、3年生からのサピックスは早すぎだっとは思っていません。
むしろ新3年生の2月から通塾させてあげたかったと思うほどです。
新4年生の授業内容は、単純に今のレギュラー授業の3倍の量をこなしてゆきます。
週1回が週2回へ、1回2時間授業が1回3時間授業へ。
夏期講習、冬期講習の1日の授業量が週2回もあるわけです。

新4年生でいきなり1回3時間の週2回授業の環境へ放り込まれるのは本当にしんどいと思います。
特に息子の場合、要領が悪く、環境に慣れるのに時間が掛かりますので、3年生の助走期間がなければ授業についていくことが絶望的ではないかと思っています。
夏期講習、冬期講習を全日こなせたという自信がどこかにあるような気がします。
夏期講習より冬期講習の日程が楽なのもあるかもしれませんが、夏よりもかなり余裕を持って冬期講習に臨めたと思います。

以前このブログを読んでいただいてる先輩親御さんからコメント頂きましたが、新4年生はゴールデンウイークくらいまでは勉強のペースを作るのにバタバタしてしまうとのこと。
その心構えをできることだけでも、とてもありがたいアドバイスでした。
3年生からサピックスを始めていなければ、このブログも書いていませんし、このブログからとても貴重なアドバイスを頂くチャンスも無かった訳です。

来年もよろしくお願いいたします。

来年は更に中学受験というものを意識するようになるでしょうし、このブログも充実させていけたらと思っています。
つたない文章を、お読みいただいている親御様、本当にありがとうございます。
来年もつたない文章は変わりがないとは思いますが、皆様よろしくお願いいたします。
今後ともアドバイス、叱咤激励、頂けるとありがたく思います。
では皆様、良いお年をお迎えください(^_-)-☆
* * * * *
↓ 押して頂けると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ