先日、夏期講習に向けての前期保護者会がありました。
内容はと言えば、4年生が始まってから早6カ月、現状で勉強に失敗している子供たちは、この夏にペースをつかまないと辛いよ。といった内容でした。
そうです。4年生のサピックスが始まって既に半年が経ってるんですね・・・(*_ _)
息子と言えば・・・(*_ _)
着実に成績が落ちてきています。
原因は明白です。勉強してませんからね。
パパは勉強関与を控えてきましたが、やはりこうなっては管理してあげないと、と言うことでまた以前の態勢に戻すことになりました。
自主性を重んじて、それで勉強する子なら、元々できる子ですからね。それができないので管理してあげないといけないと思うのです。
ついつい厳しくなってしまうのも、やればできる子って思ってるからなんですよね。
国語について
サピでは国語教材で「国語の要」っていうものが必須です。
漢字、語句、ことわざ偏と、長文読解編の2部構成です。
基本的には自宅学習用ですが、漢字部分は夏期講習で確認テストを実施してくれるので、学習ペースができてありがたいですね。
長文読解編については、夏休み中に一通り終了させることが目標らしいです。
つまりこの夏は国語のレベルを底上げしておいてください。ってメッセージなんだと思います。
保護者会の時間もほとんどの時間を国語について話されていました。
どれだけ今の時期に国語が大切なのかが、ヒシヒシと伝わってきました。
算数について
算数は毎回同じです。とにかく計算力です。
毎日コツコツと基本は、基礎トレと計コンです。
問題見ただけで、手が動くレベルになると良いらしいのですが・・・(*_ _)
今の息子には到底無理なオーダーだと思います。
理科、社会について
保護者会でもほとんど時間を使えなかった教科です。
前期のモノを夏休みに無理して復習しないようにと言われました。
とにかく今ある直面している新鮮な教材に取り組むことが必要らしいです。
それもそうですよね、前期分だけでも理科、社会の量は膨大です💦
それから夏休みは現実、現物に触れる機会が多くなるので、その機会を大切に勉強に活かせるようにとのアドバイスでした。
特に旅行に行かれる場合には、白地図を持参して、今どの辺にいるのか?
今いる場所が、どんな地形なのか?気候、風土を肌で感じるチャンスにして欲しいとのことでした。
我が家は今年の夏休み旅行計画ないんですが・・・。
夏期講習で手一杯のような気がしています。
まとめ
夏休みは勉強のペースを立て直すチャンスです。
夏休みだからと言って、日常のペースを崩さないように、また自身で計画表を作り実践させることが大切らしいです。
とにかく無理なく計画を立てさせ、夏休みの40日間やり通せた!という自信を付けさせることも大切なんですね。
とは言え、勉強ばかりではせっかくの夏休みですからね。親子で何かできるものを探して取り組みたいですね。
スタンプラリーとかも面白いですよね。
* * * * *
↓ 押して頂けると励みになります!