今日は国語、算数、理科の3教科です。
理科の持ち物がハサミ、テープ、両面テープと工作があるようで楽しみです。

さぴ2日目

夏期講習が始まると基礎トレ、漢字練習をいつやるかで、その日の復習に影響が出てしまいます。
そこで前日寝る前に、基礎トレと漢字練習の時間の確認をすると、朝起きてやるとのこと。
起きれるんでしょうか?

授業開始は9時です。8時半には家を出なければなりません。
朝の支度を1時間とすると、7時半には起床しなくてはいけません。
ここから更に基礎トレと漢字練習を考えると、7時前には起きていなければなりませんが・・・。

今朝の起床はなんと6時!

有言実行です。エライ!
しっかり基礎トレと漢字練習をこなして、朝食をとり身支度をして、余裕でサピに向かえました。

夏休みに入ってから、精神的に成長してる気がします。
このまま夏期講習をこなせたら、2学期にはもっと自分で勉強できるようになれるかもしれませんね。

行きの車中

昨日の社会の復習タイムです。
北海道のことを親子で思い出します。
石狩平野に十勝平野・・・。釧路湿原に根釧台地。
40を過ぎると1日前の記憶もかなり飛んでます(笑)
客土なんて言葉は、初めて聞いた気がします。
千島海流は親潮で寒流ってのは常識レベルですかね?
さとうの原料はサトウキビ以外に「てんさい」っていう作物からもできてるなんて・・・。
「てんさい」なんて言う作物はパパは絶対初耳ですし。
パパが知らないことがあると、息子は喜びます(笑)
楽しみながら社会の復習ができたので、良しとしましょう。

復習は今日も算数から

2日目も算数は簡単だったみたいです。
かけ算のひっ算だったらしく、間違えもなし。
ただ1問だけ、計算しりとりの2問目に苦戦しました。


カ、キ、ク、ケは3,4,6,9のどれかです。
カxキ=コアラ
コアラxキ<100
トランペット÷ク=ケあまり6
コアラ+ク=トランペット

気が付けば、取り掛かる順番が分かるのですが、馬鹿正直にやると場合わけが大量です。

カ6、キ4、ク9、ケ3

サピに通われてない方は試しにチャレンジしてみてください♪

理科はアンモナイト

理科は石膏を使って、アンモナイトのレプリカを作ってきました。
こういうのは子供は大好きですよね。
テンションも高く理科も一気に復習できました。

国語は物語

今日の物語は「ふでばこから、空」という話でした。
少々ファンタシーな話でしたが、少年の心を上手く読み理解できるか?という問題がでてました。
授業時間は物語だけでいっぱいだったらしく、漢字は自宅学習となりました。
簡単な漢字ばかりなはずなのですが、ポロポロ間違えがあり、答え合わせで「あっ!」と気が付く問題が数問ありました。
漢字練習は、新しい漢字の習得と、今まで習ったものの復習のバランスが大切だと改めて感じました。

* * * * *
↓ 押して頂けると励みになります!
にほんブログ村 受験ブログ 中学受験(本人・親)へ